Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
無邪気に聴いてた子供の頃と違って、色々考えさせられる歌詞してるよね、もう25歳になっちまったよ。本当にいい歌詞だと思う。
名曲よ、、、。いつもありがとうなー、、、。いつも、いつまでも我々を救ってくれる曲ですね。
大人になっていけばいくほど、この歌が言えるほど世の中甘くないんだよ って囁いてくる悪魔が出てくる。でもこの優しさを維持することこそが1番重要なのを忘れないようにしないといけない
888888888888
でも俺もう手遅れかも…(´;ω;`)
A「優しさを忘れないでくれ。弱き者を労り、どこの国の人たちとも友達になろうとする気持ちを失わないでくれ。例えその気持ちが何百回裏切られようと。それが私の、最後の願いだ・・・」
@@tsukiyo5960 エース…(´;ω;`)
生きていくうえで、時には自分を押し殺さねばならない時はあります。それでも…大人になったからこそ…心の奥底には、ウルトラマンたちが教えてくれたことを忘れないようにしっかりと持ち続けていきたいですね。優しさを忘れさせようとする『心の怪獣』に負けたくないですね。
バブル崩壊、阪神淡路大震災、オウムの地下鉄サリン事件で日本が不安でいっぱいだった90年代に何度でも立ち上がる強さを教えてくれたティガダイナガイア、2000年代に入り、アメリカの9、11で世界が震え、正義が分からなくなった時代に、優しさを教えてくれたコスモス。いつの時代もウルトラマンは僕たちに大切な事を教えてくれた。今までも、そしてこれからも。この曲を聞くたびにそう思う。
たまたまでしたが、これが9.11同時多発テロのあった2001年に放映された事は本当に意義深いと思います。
最高の例えをありがと
例のテロの後だからこの曲で決まりになったとか思ってたんですが調べてみるとコスモス放送開始の方が早かった
コスモス、プーチンを止めてくれ…この今の戦争を止めてくれ…
神曲
廃れることのない名曲。あの頃の純粋無垢な時代を思い出す。
前にもコメントしたし、似たような事言ってるかもだけど...今のご時世何かと不穏になりつつあるし、お先真っ暗だし、外国では戦争絶えないし、昨今の日本は全てにおいて「規制」「強制」「ハラスメント」「コンプラ」....色々と理不尽極まりない事ばかりだけど、音楽は本当に心に訴えてくる。本当に「ウルトラマンコスモス」と言うヒーローをリアタイ出来たのが嬉しいし、良かった。久しぶりに聴いたけど、やっぱり無理だ。泣いちゃうよ。好きな曲聴いてるしコメントも沢山打ちたくなる。いくらでも打っていいよね??好きなものは好きなんだし。
心の絆と合わせて永久に語り継がれるべき名曲!!どのjpopより好き
こんな御時世だからなのかふと「Why?何故だろう、誰かを救えるはずの力で誰もがまた争う」って言葉を思い出して聞きにきました
個人的に今世界に聞いてほしい曲第一位
全人類に聴いて欲しい名曲、心が浄化される
ロシアとウクライナの戦争をニュースで見た時、真っ先にこの曲の最初の歌詞が頭に浮かびました。why 何故だろう誰かを救えるはずの力で誰もがまた争う
小さい頃ウルトラマンコスモス第11話「動け!怪獣」が凄く心に刺さってその後EDもありずっと泣いててお母さんがムードンのソフビを買ってくれて「思い出に残すために持っててね」って言われて今も持ってて思い出すとすぐ泣いてしまうのをこの曲が増量してくれるだから凄く素晴らしい曲だと思う個人的に
ウルトラマンコスモスを見るたび、この曲を聞くたびに、本当に強い人ほど誰かに優しい人であれ、という子どもたちへのメッセージが伝わってくる。この世代の人たちが大人、親になっている今、その願いはどれだけ伝わっているのか...?もう一度原点に帰ってほしい。
たまにマジでしんどいことがあって、それが更に続いたりして色々辞めたくなったり諦めそうになる。だけどその度にふとこの曲聴いて泣きながら思い出す。あぁ、俺の大好きなウルトラマンて最後まで絶対諦めなかったよなって。今もきついけど俺マジみんなみたいに頑張るよ。
0:20 「誰かを救えるはずの力で 誰もがまた争う」ってまさにタイムリーな歌詞だよね
まさに今ですよね😣💓ウルトラマンがいたらなぁって最近考えてました😊
平和が1番だよ😞
悲しいことに優しさだけでは救えないものがある。力を持たなければいつか何かを守れない時が来る。本当に大事なのはそれでも平和を願い、止む無く力を振るう時にも優しさを諦め捨て去ってしまわないことだと思う。たとえ綺麗事でも、優しさと力を共に扱う勇気を持つ人こそ「真の勇者」なのだと。
まあ悲しいことに現実問題、核ないと無防備だからね。
現実にコスモスがいてくれたら…
2022/02/24ロシアのウクライナ侵攻のニュースを見て、SMAPのtriangleとこの曲が、無性に聴きたくなった。more tenderlymore kindlyもっと優しくもっと親切に自分にできることはなんだろう。
大人になって、仕方ない事とか理不尽な事、どうしようもない事がたくさんあって、それでも受け入れて進んでくしかないとはいえ、心がささくれ立ってる時にこの曲を聴くと、小さい頃コスモスに優しさの持つ強さを教わった頃の自分に「お兄ちゃん、大丈夫だよ」って励まされてる気持ちになる。
本当にこの曲は力強くて優しさに溢れてる
自殺できないこそ ですね
誰かを救えるはずの力で、誰もがまた争うなんか心にくるな。
nobody 。 戦争とかしてるよりアフリカにいる貧しい子供達を助けた方がいいと思う
龍騎サバイブ じゃあまず彼らの親にコンドーム渡さないとね。見境なくバンバン産むからあんな事になってる。
見境無くお金に取り憑かれた俺たちが言えることじゃないけどな人の労力を活かす為にある筈のお金を、いつの間にかお金>人の労力と逆転させてしまっている俺たちが、偉そうに上からものを言えたもんじゃない。人を活かす為にある筈だったものを、第一目標にしてしまうことで本質を見失い争い続ける俺たちが言えることは余りにも少ないだろうよ。
SNSとか
擁護するわけじゃないが戦争もまた、誰かを救おうとしてるから起こることやからやるせないね。
最近のニュースを受けてからこの曲聴くとまじで涙とまらなくなる
大丈夫だよ
コスモス戦争を止めてくれ…プーチンを止めてくれ…
@@ヤケイクラッシュ プーチンというカオスヘッダーにコスモスの慈愛の心を!
@@grimgigi3888 あいつは愛さえ知らずに育ったモンスターだ!
@@113g8 そんな時はウルトラマンガイアが欲しいですね
多くの大人たちが子どもたちに愛を伝えようとした作品。ネットが有ればテレビはいらないと言われる時代だけど、多くの人たちの愛が詰まった作品を作る、伝える力はいまだテレビにあるはずだと信じてる。
今こそ📺の出番
この曲を聞きながら眠るとWhy?何故だろう…ストレスがなくなっている
この曲の歌詞で一番印象深いのはいつだって君を心は見ているっていうところで皆んな(善人も悪人も)心に良心を宿してるって伝えてるとこだと思う
夢に向かって努力しているのを1番分かってるのは他の誰でもなく自分自身だってことだと思った
はじめまして。大人ではあるも31歳のぼく。ウルトラマンたちがぼくたちにメッセージを届けてるように思えます。コスモスは臨機応変をしっかり伝えてくれます。優しくしなければならないときは優しく、むごい敵には手加減をしない、ビショップなどあまりにも手強すぎればジャスティスとタッグ組んだりと。この歌を聴くと、優しさ、厳しさを思い返せます。
優しさを失わないでくれ。 弱い者をいたわり、互いに助け合い、 どこの国の人達とも友達 になろうとする気持ちを失わないでくれ。 例えその気持ちが何百回裏切られようと。 それ が私の最後の願いだ。ウルトラマンAこの歌を聴くとこの言葉が心に浮かんでくる
その気持ちを「諦めるな!」ウルトラマンネクサスネクサスに限らず、ウルトラマンは諦めない全ての人達を応援し、どうしょうもなくなった時にだけ、力を貸してくれると信じたい。
ウルトラマンベリアル「フン!綺麗事だな!エース❗️❗️」
ウルトラマンゼロ「黙れベリアル!」
⁇⁇「貴方は強い。…けど、間違ってる‼️」
asa 。kawa 流石はウルトラマン..弱い者を虐める屑にウルトラマンを語る資格はない。観る資格もない。何も学んじゃいない。
大人になった今でも、聴くと泣いてしまう
渡島英秋 懐かしすぎて涙出てきた。母ちゃん!ありがとう!
こんばんは
やんでるね
それがあなたの優しさ
それはきっとあなたに人としての優しさがあるからだろう
個人的に平成で心に響いた曲の1つ。子供の頃は意味を知らずでも、大人になった時に聞くと意味が分かる。
Indeed
親族が亡くなった時の葬式の帰りに唐突にこの曲が浮かんで、車の中で聴きながら帰っていた。昔よく連れて行ってもらった遊園地が葬式の会場から近く、そこでやっていたウルトラマンショーの事を思い出してボロボロと涙を流しながら帰りました。
大人になってから聴くと泣いてしまう。
戦争や争いをやめろ、日本もみんなで力を合わせて復興させよう 光ある未来の日本を今🇯🇵
夢を追いかけて全てが変わるって詩を考えた人マジに神
ありがとう
@@totoma6468 あなたか
@@totoma6468 なんでこんないい歌詞をそんか名前のやつが書けんだよw
@@mark.2669 クソワロタ
@@mark.2669 夢を(というか性欲を隠さず)追いかけて(周囲からの視線)全てが変わる...
寂しさ切なさを感じるが聞き終わったあとは勇気が湧いてくるまさにエンディングに最適な曲
『なぜだろう?誰かを救えるはずの力で誰もがまた争う』って歌詞が今のロシアとウクライナの戦争とマッチして滲みる
歌のようにはいかないのは分かってるけどこの歌のような優しさいつまでも持ち続けたいと思う
この曲を聴くたびに、本当の強さと優しさって何だろうって考えさせられる。穏やか、心強さ、優しさってものを1番体現できた曲だと思う。
ここのコメント欄はコスモス愛に溢れてるしゅき…
幼少期にコスモスが放送されていて本当に良かった。周りの人達には馬鹿にされそうだから言わないけど、大人になった今でも変わらず、コスモスやムサシのように優しくて強くなりたいと思ってます。
ただ祈ることしかできないですがこんな暗黒な世界の中で、光があることを祈ってます!!
95年生まれ、久々に聴いて泣きました
成績で今1番下です。凄く悩んで落ち込んでいます。先生に、あまりにも成績が悪いぞと言われ、同級生にもものすごく馬鹿にされたり、親や祖母達にも怒られます。悩んでたまりませんでした。でもこの歌を聞くと元気になり涙が止まりません!本当にありがとうございます!!😭
りさ りさ あなたがいま高校生なのかわかりませんが、僕も高校で最下位クラスの成績から勉強頑張って僕の高校からはほとんど出ない大学に受かったので、努力すればなんとかなると思います。僕が受験勉強のときにはこの曲にはお世話になりましたw応援してます👍
@@佐藤太郎-w5h 私は中学1年生です。
良き人生を、人の事を背負うんじゃなく貴方の幸せを目指してください
岩橋りさ 俺も最下位だったけど絶賛フリーターやで、希望もて
おじさんもな…学生の時は、数学で0点取ったり物理で7点取ったりカンニングして校長訓告貰ったこともあったさ。でもそれでも今じゃ普通に生きてるし、今が一番楽しい。絶対君だって心から笑顔になれる日が来る!応援してるぞ、若者👍
20年以上経っても忘れたことがない曲。
戦争が始まって、全てが不安になった時この歌を思い出しました。戦争を起こす悪意に心を潰される前に平和を望む人の善意を信じようと決心した曲でした
6歳の頃、テレビで見てました。ウルトラマンの記憶は覚えてなかったのですがこの曲と怪獣が倒されずに島で幸せに過ごしてる場面の記憶が今でも強く残っていました。
全世界に全世界語で配信してほしい曲
なんて綺麗事な歌なんだ。 でも世の中が本当の意味で綺麗なら「綺麗事」なんて言葉も生まれないから理想と言えば理想の詩だよな
ウルトラマンのティガ、ガイア、ダイナ、コスモス本当に見てて感慨深いものが多かったな今の子供達は絶対に見るべきやな
これ聴くと心が癒される
平和を唄う曲の中で唯一好き
宇治松千夜を愛する会 ハルヒのコメ欄にいました?
君が代なんて辛気臭い歌なんかじゃなく、これを日本の国歌にすべき
こんぐらいメッセージ性強いモノ増えてもいいと思うんだけどなぁ。中々ない
155 Y 意味わかってなさそう
@@SHIBAITAROKA 何故?
15年ぶりに聞いた。なぜか聞きたくなった。やはり神曲だった。
懐かしい。子供の頃見てたな〜現在20歳。 早いな〜
haruto kanzaki 懐かしい曲っすね〜ちな自分ティガ世代です👍
この年に生まれてるのに、頭にずっと残ってて今日この曲と出会って一気に思い出した。当時まだ、0歳なのに、どの曲とかも知らないのにサビめっちゃ覚えてる。こんなことあるんですね。何か感動。
全く一緒です。似たようなコメントしてる人やっぱいたんだ、、、
俺もまさに同じ年に生まれたけど、これのメロディーだけは覚えてたらしく、ウルトラマンの曲聞き漁ってた時に冒頭のメロディー聞いて全身鳥肌よ
コスモスは他のウルトラマンには無いまず怪獣を宥めようとする姿勢が素晴らしい所鏑矢諸島のおっちゃんも「殺すなよ、ムサシ」って言ってて、心の底から助けたい気持ちが凄い伝わってくる神作
ウルトラマンのカタルシスから外れてるとか言ってる奴がいるが、そういうにわかはウルトラマン第35話、帰ってきたウルトラマン第10話を見てから言ってほしい
昭和から助けようとする心は変わってないですね。
「何故だろう 誰かを救えるはずの力で誰もがまた争う本当は1つの世界に生まれてきたと分かり合えているのに」……今のこの時期だからこそ、心に響く歌詞だと思います。今この時代を生きる皆に聞いて欲しい。🇺🇦No War🇺🇦
むりー
この曲を聴くと子供の頃、家族でホタルを見に行った土曜日の夜を思いだす。優しさの意味と時間の大切さをコスモスが教えてくれた気がする。
最近就職して、今後の事が不安になって「自分の夢ってなんだっけ」とか「自分、何したいんだろう」ってなって荒れてる時にふと頭にこの曲流れてきて、今ここにたどり着いてこの曲を聞いて……今ボロボロ泣いてる。大の大人がボロボロ泣いてる。当時幼稚園の時の卒園アルバムを見つけて、「将来の夢」の欄に「春野ムサシ」って書いてた自分を見てなんかこう、色々込み上げてきたものがあって…泣きながら書いてるから文章下手くそですまぬ…
いいコメント俺もガン泣きしてる自分の信念を失った時やどうしていいのか分からない時に前向きにさせてくれるよね俺も社会人になって不安だしこの先どうしたらいいのか分からないけど少なくともムサシとコスモスのような優しい心を持った人間にせめてなりたいと思うな
子ども頃にやさしさに気づいていたあなたならきっと大丈夫だと思います
どうか、くじけないで。
2年前に書いてて、またこっちに戻ってきました。本人です。あれからまた時間も経ちますが……前よりもしんどいなぁ、という時期になりました。。正直、もう疲れてしまいました。曲を聴いても涙が出てきて、だけどもう疲れちゃって…なんで生きてるのか、分からなくなっちゃいながら……結局勇気を出して行動して、時間が経ってもまた今疲れちゃって…また、勇気が出せなくなって……仕事がしんどい。。。ごめんなさい、ムサシ……コスモス……俺、真の勇者にはなれなかったのかも……
毎日毎日仕事に行っても帰っても寝る前もこの歌聴いてる、1番好き、
尾田拓也 自分もです。
ガチの神曲
今コスモスが配信されてて聴き直してるけど、まだ自分が3歳の時に見たウルトラマンのエンディング曲をここまではっきり覚えてるのは、きっとこの最高なメロディーのおかげなんだと思う。そして大人になった今歌詞を見ると更に泣ける...
小学生の頃DVDをレンタルで見てて、当時はいい曲だな位にしか思わなかったのが今聞いてみるといい歌詞だなと思います。
リアタイ視聴(当時2歳)の時はコスモスのルナモードがやられっぱなしであんまり好きじゃなかったけど、今だとあの行動にどれだけの勇気が必要だったかが分かる
攻撃してくる相手に慈愛を持って相手のために行動するとかほんとに凄いもんね。
@@yamuyamu2001 生身の人間で価値観を例えると発狂しなしながら刃物を振り回す相手に正面から丸腰で立ち向かう様なものですから
あの時の両手パンチが何よりもカッコよかった!
子供の頃リアタイで見ていて何でラスボスを倒さないんだろう?って疑問でしたが大人になった今なら『敵対による殲滅』より『対話による共存』が大切なのだと分かります…ありがとうコスモス!
RUclipsの配信で、イゴマスとイフェメラの回の時にedでこれが流れた時なんだかじぃんと胸にきました。本当に本当に優しい歌。
edですけど映画の主題歌にもなってるので本当の主題歌はこっちだと思ってる。spiritもいい曲ですけどね!
「夢を追いかけて全てが変わる」大人になってそれは事実なんだって思った。夢を追いかけてたら何歳でも前を向けるから。コスモス!ムサシ!大人になっても覚えてるよ!ありがとう!
色々もう人生がいやになった時期がある。後輩が生意気でストレスが増え。家で苦しんだ日々、毎回脳内でこの曲が流れる。この曲のおかげでポジティブで生きれたと思う。コスモス、ありがとう。
まさに名曲やな〜心に凄く響く
ふとこの曲を思い出して探してたどり着いた。人生が嫌になることなんてたくさんあるけどそういう時に限って思い出されるこの曲。ずっと昔の子供の頃に聞いただけのはずなのにいまだに覚えてるとは…ストーリーとか何も思い出せないけど、ぼくの心の中にはウルトラマンが宿っているんだと思う。幼い記憶のあの頃から
令和になったこれからも、この曲を伝えて行ければなぁと思った。もし、自分に子供が出来たら聴かせて上げたいと思える。
後世に延々と伝えるためにも学校の教科書に載せるべきだ!この歌は!
テレビも見せるべきですね‼️
「世界は歌のように優しくない」でも大きな争いがなくなれば良いなって聴くたびに思う
マティー わかる。理想とか夢幻とか言われても、それでも争いなんてない方が良いに決まってる。
ラウ・ル・クルーゼやん
第三次世界大戦勃発
戦争始まりましたよ
コスモス自体ほんのちょっとしか見てないんだけどこの曲は保育園の頃一回聴いて以降ずっと心に残ってた。改めて聴いたがめちゃくちゃいい曲だ…
夢を追いかけて、全てが変わるその通りやな!小さい頃に持った夢が大人になっても持ち続けることは難しいけど、何度も夢を持ち変えることも良いと思う。大事なのはいくつになっても夢を持ち続けることだと思う。夢に向かって生きている人はとても輝いていると俺は思う。
おばあちゃんが言っていた。子供の夢は未来の現実
@@113g8 良い言葉ですね!夢に向かって自然と行動できそうです。
幼少期をコスモスと共に過ごした人でこの曲聞いて泣かない人いないだろ俺今ガン泣きしてるもんノスタルジーとコスモスの優しさが成長して荒んでしまった心に効く
子供の頃は失礼ながら、『なんてつまらないウルトラマンなんだろう』って思ってた。けど、大人になった今なら分かる。作品に込められたメッセージを。命を奪うということが、どれだけ悲しいことなのか。『自分からは攻撃せず、受け流す。』これがどれだけ勇気が必要な行動か。本当の強さと優しさをこの作品が教えてくれた。
当時、親が「いい曲だね」って、歌詞の意味を説明してくれて、自分ながらに噛み砕いた幼少期。TDGをビデオで観ていた自分にとってはじめてのリアタイウルトラマンってだけで特別なのに、ヒーローとして形は、「倒す」だけじゃないと知って驚いたのを記憶してる。そんな私も28になっちゃった。
名曲すぎるだろ
懐かしすぎる…心が洗われる…名曲です…
夢が叶うとかじゃなくて、夢を追いかける事それ自体に意味を見出してるのが良い。
本当ですね✨✨やらない人生より、なんでもチャレンジして夢に向かって悔いを残さないでね。という強い意思を感じます。。
子供の頃もこの曲聞いたらなぜか泣いてたけど、今もまだ泣きそうになります。コスモス見てから自分は人や生き物に優しくするようになりました。
初めてこの曲聞いた時まだ幼稚園児だったけど凄い印象に残ったこと覚えてる
ほんとに辛いことがあったときに聞くとポジティブになる。歌ごときで元気にならないなんて思ってた自分が馬鹿だった
全世界全人類に聞いてほしい曲ナンバー1
お兄ちゃんが歌ってたから歌詞検索して聞いてみたらめっちゃ良い曲だった…ありがとう兄
大人になってから聞くと歌詞が深すぎる...泣く...
カオスヘッダーだけでなくコスモスの心をも変えたムサシは真の勇者だ
この歌落ち込んでいるとき聞く時本当に泣けるし次頑張ろう!!って思える曲試合前に絶対聞いてる
やっと見つけた....幼稚園のころにこの曲をひたすら聴いてた。久しぶりすぎて曲は忘れていたけど、この感じが懐かしい様な気がしてすぐ分かった。やっぱり神曲!
なんだろう…心が…浄化されて…いく…
まさに耳から作用するルナエクストラクト
奇跡だ!!
カオスヘッダーさん?!
僕は子供の頃この歌を聞いてウルトラマンコスモスみたいに優しい人間になりたいって思いました。でも、大人になるにつれてその心を忘れてしまう時があります。だから、たまにこの歌を聞いてあの時の気持ちを思い出します。
何度も、闘い何度も、和解しあい何度も、敗北し何度も、立ちあがりムサシと共に夢を叶えた…そして、慈愛の優しさと力はゼロやオーブ、ジードに引き継がれるウルトラマンコスモス、リアルタイムで全て観ました❗️勿論、映画の三部作もです❗️
我、子供の時はティガとコスモスが先生だった気がする。
悪夢 悪魔なのにか、やっぱり凄いなコスモス
@@ガンダム王蛇 我、カオスヘッダーとガーディーに進化、出来る気がする。
悪夢 なんでもありかあんたは!?
@@悪夢-p2e なったらみんなが浄化してくれるよ。
小学校の時家族でウルトラマンランドに行った時に初めて聴いた曲。それから、急に「夢を追いかけて全てが変わる」という歌詞を思い出してたどり着いた。小学校のときは何となくで聴いていたけど、大人になった今、とても心に沁みる。
知ってる人多いと思うけど、メビウスのOPと同じくDMMが歌ってる曲なんだよね。もちろん歌詞が良いから聴く人の心に響くのは当然だけど、メビウスの曲同様この歌声だからこそ勇気付けられたり、聴く人を惹きつけてるんだろうね。。メビウスのOP聴いたことない人は是非聴いてほしい。
OPより断然こっちの方が印象に残ってる
311 DR 僕もです
自分も
放送再開時の挨拶でも使われてましたね。
優しい歌やから、本当に印象に残る
ウルトラマンコスモスの劇中でみんなに伝えたかった事のすべてはエンディングで歌ってる,『エンディング=ウルトラマンコスモス』
戦争のニュース見てこれ聞きたくなったひといるはず
🙋♂️
ノシ
何だかコスモスの歌って心が洗わられる感じがしますね!♪こう、なんだろ優しい気持ちになれます!
本編を見たあと、この歌を歌ってたら涙が出るそれほど、素敵な曲…
人は何度も立ち上がり人は何度も失敗し人にはその人個人のいい所があり人は誰もが愛を持っている心は強くなる意味を知っている。
君のアイコン可愛いね
結婚を前提に付き合わない?
ただ倒すだけが戦いではない。そう教えてもらった作品でした。今の時代にこそ、コスモスを見て欲しいと思います。
うち、女だけコスモスだけはなんかすごい好きだし曲も神曲ばっかり🤩
あまりにも良い歌過ぎる。感想言われてもそれしか出ない。ただただ良い歌
歌詞が深いですね。幼稚園の時に見てました。ずっと忘れません。
世界よ、この歌を聴いてくれ。そしてロシア政府、今一度踏みとどまってくれ
2年前のコメでたまたま目に留まったけど、広島と長崎に原爆を落として、現在でもそれこそ世界中で殺しまくってるアメリカには何も言わないの、なあぜなあぜ?w
今でも聞いてます。ありがとう
無邪気に聴いてた子供の頃と違って、色々考えさせられる歌詞してるよね、もう25歳になっちまったよ。本当にいい歌詞だと思う。
名曲よ、、、。いつもありがとうなー、、、。
いつも、いつまでも我々を救ってくれる曲ですね。
大人になっていけばいくほど、この歌が言えるほど世の中甘くないんだよ って囁いてくる悪魔が出てくる。でもこの優しさを維持することこそが1番重要なのを忘れないようにしないといけない
888888888888
でも俺もう手遅れかも…(´;ω;`)
A「優しさを忘れないでくれ。弱き者を労り、どこの国の人たちとも友達になろうとする気持ちを失わないでくれ。例えその気持ちが何百回裏切られようと。それが私の、最後の願いだ・・・」
@@tsukiyo5960 エース…(´;ω;`)
生きていくうえで、時には自分を押し殺さねばならない時はあります。
それでも…大人になったからこそ…心の奥底には、
ウルトラマンたちが教えてくれたことを忘れないように
しっかりと持ち続けていきたいですね。
優しさを忘れさせようとする『心の怪獣』に負けたくないですね。
バブル崩壊、阪神淡路大震災、オウムの地下鉄サリン事件で日本が不安でいっぱいだった90年代に何度でも立ち上がる強さを教えてくれたティガダイナガイア、2000年代に入り、アメリカの9、11で世界が震え、正義が分からなくなった時代に、優しさを教えてくれたコスモス。いつの時代もウルトラマンは僕たちに大切な事を教えてくれた。今までも、そしてこれからも。この曲を聞くたびにそう思う。
たまたまでしたが、これが9.11同時多発テロのあった2001年に放映された事は本当に意義深いと思います。
最高の例えをありがと
例のテロの後だからこの曲で決まりになったとか思ってたんですが調べてみるとコスモス放送開始の方が早かった
コスモス、プーチンを止めてくれ…
この今の戦争を止めてくれ…
神曲
廃れることのない名曲。あの頃の純粋無垢な時代を思い出す。
前にもコメントしたし、似たような事言ってるかもだけど...
今のご時世何かと不穏になりつつあるし、お先真っ暗だし、外国では戦争絶えないし、昨今の日本は全てにおいて「規制」「強制」「ハラスメント」「コンプラ」....色々と理不尽極まりない事ばかりだけど、音楽は本当に心に訴えてくる。
本当に「ウルトラマンコスモス」と言うヒーローをリアタイ出来たのが嬉しいし、良かった。
久しぶりに聴いたけど、やっぱり無理だ。泣いちゃうよ。
好きな曲聴いてるしコメントも沢山打ちたくなる。
いくらでも打っていいよね??
好きなものは好きなんだし。
心の絆と合わせて永久に語り継がれるべき名曲!!どのjpopより好き
こんな御時世だからなのかふと「Why?何故だろう、誰かを救えるはずの力で誰もがまた争う」って言葉を思い出して聞きにきました
個人的に今世界に聞いてほしい曲第一位
全人類に聴いて欲しい名曲、心が浄化される
ロシアとウクライナの戦争をニュースで見た時、
真っ先にこの曲の最初の歌詞が頭に浮かびました。
why 何故だろう誰かを救えるはずの力で
誰もがまた争う
小さい頃ウルトラマンコスモス第11話「動け!怪獣」が凄く心に刺さってその後EDもありずっと泣いててお母さんがムードンのソフビを買ってくれて「思い出に残すために持っててね」って言われて今も持ってて思い出すとすぐ泣いてしまうのをこの曲が増量してくれるだから凄く素晴らしい曲だと思う個人的に
ウルトラマンコスモスを見るたび、この曲を聞くたびに、本当に強い人ほど誰かに優しい人であれ、という子どもたちへのメッセージが伝わってくる。
この世代の人たちが大人、親になっている今、その願いはどれだけ伝わっているのか...?
もう一度原点に帰ってほしい。
たまにマジでしんどいことがあって、それが更に続いたりして
色々辞めたくなったり諦めそうに
なる。だけどその度にふとこの曲
聴いて泣きながら思い出す。
あぁ、俺の大好きなウルトラマンて最後まで絶対諦めなかったよなって。
今もきついけど俺マジみんなみたいに頑張るよ。
0:20 「誰かを救えるはずの力で 誰もがまた争う」ってまさにタイムリーな歌詞だよね
まさに今ですよね😣💓ウルトラマンがいたらなぁって最近考えてました😊
平和が1番だよ😞
悲しいことに優しさだけでは救えないものがある。力を持たなければいつか何かを守れない時が来る。
本当に大事なのはそれでも平和を願い、止む無く力を振るう時にも優しさを諦め捨て去ってしまわないことだと思う。
たとえ綺麗事でも、優しさと力を共に扱う勇気を持つ人こそ「真の勇者」なのだと。
まあ悲しいことに現実問題、核ないと無防備だからね。
現実にコスモスがいてくれたら…
2022/02/24
ロシアのウクライナ侵攻のニュースを見て、
SMAPのtriangleとこの曲が、無性に聴きたくなった。
more tenderly
more kindly
もっと優しく
もっと親切に
自分にできることはなんだろう。
大人になって、仕方ない事とか理不尽な事、どうしようもない事がたくさんあって、それでも受け入れて進んでくしかないとはいえ、心がささくれ立ってる時にこの曲を聴くと、小さい頃コスモスに優しさの持つ強さを教わった頃の自分に「お兄ちゃん、大丈夫だよ」って励まされてる気持ちになる。
本当にこの曲は力強くて優しさに溢れてる
自殺できないこそ ですね
誰かを救えるはずの力で、誰もがまた争う
なんか心にくるな。
nobody 。 戦争とかしてるよりアフリカにいる貧しい子供達を助けた方がいいと思う
龍騎サバイブ
じゃあまず彼らの親にコンドーム渡さないとね。
見境なくバンバン産むからあんな事になってる。
見境無くお金に取り憑かれた俺たちが言えることじゃないけどな
人の労力を活かす為にある筈のお金を、いつの間にかお金>人の労力と逆転させてしまっている俺たちが、偉そうに上からものを言えたもんじゃない。
人を活かす為にある筈だったものを、第一目標にしてしまうことで本質を見失い争い続ける俺たちが言えることは余りにも少ないだろうよ。
SNSとか
擁護するわけじゃないが
戦争もまた、誰かを救おうと
してるから起こることやから
やるせないね。
最近のニュースを受けてからこの曲聴くとまじで涙とまらなくなる
大丈夫だよ
コスモス戦争を止めてくれ…
プーチンを止めてくれ…
@@ヤケイクラッシュ プーチンというカオスヘッダーにコスモスの慈愛の心を!
@@grimgigi3888
あいつは愛さえ知らずに育ったモンスターだ!
@@113g8 そんな時はウルトラマンガイアが欲しいですね
多くの大人たちが子どもたちに愛を伝えようとした作品。
ネットが有ればテレビはいらないと言われる時代だけど、多くの人たちの愛が詰まった作品を作る、伝える力はいまだテレビにあるはずだと信じてる。
今こそ📺の出番
この曲を聞きながら眠るとWhy?何故だろう…ストレスがなくなっている
この曲の歌詞で一番印象深いのは
いつだって君を心は見ている
っていうところで
皆んな(善人も悪人も)心に良心を宿してるって伝えてるとこだと思う
夢に向かって努力しているのを1番分かってるのは他の誰でもなく自分自身だってことだと思った
はじめまして。
大人ではあるも31歳のぼく。ウルトラマンたちがぼくたちにメッセージを届けてるように思えます。
コスモスは臨機応変をしっかり伝えてくれます。
優しくしなければならないときは優しく、むごい敵には手加減をしない、ビショップなどあまりにも手強すぎればジャスティスとタッグ組んだりと。
この歌を聴くと、優しさ、厳しさを思い返せます。
優しさを失わないでくれ。 弱い者をいたわり、互いに助け合い、 どこの国の人達とも友達 になろうとする気持ちを失わないでくれ。 例えその気持ちが何百回裏切られようと。 それ が私の最後の願いだ。
ウルトラマンA
この歌を聴くとこの言葉が心に浮かんでくる
その気持ちを「諦めるな!」
ウルトラマンネクサス
ネクサスに限らず、ウルトラマンは諦めない全ての人達を応援し、どうしょうもなくなった時にだけ、力を貸してくれると信じたい。
ウルトラマンベリアル「フン!綺麗事だな!エース❗️❗️」
ウルトラマンゼロ「黙れベリアル!」
⁇⁇「貴方は強い。…けど、間違ってる‼️」
asa 。kawa
流石はウルトラマン..弱い者を虐める屑にウルトラマンを語る資格はない。観る資格もない。何も学んじゃいない。
大人になった今でも、聴くと泣いてしまう
渡島英秋 懐かしすぎて涙出てきた。母ちゃん!ありがとう!
こんばんは
やんでるね
それがあなたの優しさ
それはきっとあなたに人としての優しさがあるからだろう
個人的に平成で心に響いた曲の1つ。
子供の頃は意味を知らずでも、大人になった時に聞くと意味が分かる。
Indeed
親族が亡くなった時の葬式の帰りに唐突にこの曲が浮かんで、車の中で聴きながら帰っていた。昔よく連れて行ってもらった遊園地が葬式の会場から近く、そこでやっていたウルトラマンショーの事を思い出してボロボロと涙を流しながら帰りました。
大人になってから聴くと泣いてしまう。
戦争や争いをやめろ、日本もみんなで力を合わせて復興させよう
光ある未来の日本を今🇯🇵
夢を追いかけて全てが変わるって
詩を考えた人マジに神
ありがとう
@@totoma6468 あなたか
@@totoma6468 なんでこんないい歌詞をそんか名前のやつが書けんだよw
@@mark.2669 クソワロタ
@@mark.2669 夢を(というか性欲を隠さず)追いかけて(周囲からの視線)全てが変わる...
寂しさ切なさを感じるが
聞き終わったあとは勇気が湧いてくる
まさにエンディングに最適な曲
『なぜだろう?誰かを救えるはずの力で誰もがまた争う』って歌詞が今のロシアとウクライナの戦争とマッチして滲みる
歌のようにはいかないのは分かってるけど
この歌のような優しさいつまでも持ち続けたいと思う
この曲を聴くたびに、本当の強さと優しさって何だろうって考えさせられる。穏やか、心強さ、優しさってものを1番体現できた曲だと思う。
ここのコメント欄はコスモス愛に溢れてる
しゅき…
幼少期にコスモスが放送されていて本当に良かった。周りの人達には馬鹿にされそうだから言わないけど、大人になった今でも変わらず、コスモスやムサシのように優しくて強くなりたいと思ってます。
ただ祈ることしかできないですがこんな暗黒な世界の中で、光があることを祈ってます!!
95年生まれ、久々に聴いて泣きました
成績で今1番下です。凄く悩んで落ち込んでいます。先生に、あまりにも成績が悪いぞと言われ、同級生にもものすごく馬鹿にされたり、親や祖母達にも怒られます。悩んでたまりませんでした。でもこの歌を聞くと元気になり涙が止まりません!本当にありがとうございます!!😭
りさ りさ あなたがいま高校生なのかわかりませんが、僕も高校で最下位クラスの成績から勉強頑張って僕の高校からはほとんど出ない大学に受かったので、努力すればなんとかなると思います。僕が受験勉強のときにはこの曲にはお世話になりましたw
応援してます👍
@@佐藤太郎-w5h 私は中学1年生です。
良き人生を、人の事を背負うんじゃなく貴方の幸せを目指してください
岩橋りさ 俺も最下位だったけど絶賛フリーターやで、希望もて
おじさんもな…学生の時は、数学で0点取ったり物理で7点取ったりカンニングして校長訓告貰ったこともあったさ。でもそれでも今じゃ普通に生きてるし、今が一番楽しい。絶対君だって心から笑顔になれる日が来る!応援してるぞ、若者👍
20年以上経っても忘れたことがない曲。
戦争が始まって、全てが不安になった時この歌を思い出しました。
戦争を起こす悪意に心を潰される前に平和を望む人の善意を信じようと決心した曲でした
6歳の頃、テレビで見てました。
ウルトラマンの記憶は覚えてなかったのですがこの曲と怪獣が倒されずに島で幸せに過ごしてる場面の記憶が今でも強く残っていました。
全世界に全世界語で配信してほしい曲
なんて綺麗事な歌なんだ。 でも世の中が本当の意味で綺麗なら「綺麗事」なんて言葉も生まれないから理想と言えば理想の詩だよな
ウルトラマンのティガ、ガイア、ダイナ、コスモス本当に見てて感慨深いものが多かったな
今の子供達は絶対に見るべきやな
これ聴くと心が癒される
平和を唄う曲の中で唯一好き
宇治松千夜を愛する会 ハルヒのコメ欄にいました?
君が代なんて辛気臭い歌なんかじゃなく、これを日本の国歌にすべき
こんぐらいメッセージ性強いモノ増えてもいいと思うんだけどなぁ。中々ない
155 Y 意味わかってなさそう
@@SHIBAITAROKA 何故?
15年ぶりに聞いた。
なぜか聞きたくなった。
やはり神曲だった。
懐かしい。子供の頃見てたな〜
現在20歳。 早いな〜
haruto kanzaki
懐かしい曲っすね〜ちな自分ティガ世代です👍
この年に生まれてるのに、頭にずっと残ってて今日この曲と出会って一気に思い出した。
当時まだ、0歳なのに、どの曲とかも知らないのにサビめっちゃ覚えてる。
こんなことあるんですね。
何か感動。
全く一緒です。似たようなコメントしてる人やっぱいたんだ、、、
俺もまさに同じ年に生まれたけど、これのメロディーだけは覚えてたらしく、ウルトラマンの曲聞き漁ってた時に冒頭のメロディー聞いて全身鳥肌よ
コスモスは他のウルトラマンには無いまず怪獣を宥めようとする姿勢が素晴らしい所
鏑矢諸島のおっちゃんも「殺すなよ、ムサシ」って言ってて、心の底から助けたい気持ちが凄い伝わってくる神作
ウルトラマンのカタルシスから外れてるとか言ってる奴がいるが、そういうにわかはウルトラマン第35話、帰ってきたウルトラマン第10話を見てから言ってほしい
昭和から助けようとする心は変わってないですね。
「何故だろう 誰かを救えるはずの力で誰もがまた争う
本当は1つの世界に生まれてきたと分かり合えているのに」
……今のこの時期だからこそ、心に響く歌詞だと思います。
今この時代を生きる皆に聞いて欲しい。
🇺🇦No War🇺🇦
むりー
この曲を聴くと子供の頃、家族でホタルを見に行った土曜日の夜を思いだす。
優しさの意味と時間の大切さをコスモスが教えてくれた気がする。
最近就職して、今後の事が不安になって
「自分の夢ってなんだっけ」とか「自分、何したいんだろう」ってなって荒れてる時に
ふと頭にこの曲流れてきて、今ここにたどり着いてこの曲を聞いて……今ボロボロ泣いてる。大の大人がボロボロ泣いてる。
当時幼稚園の時の卒園アルバムを見つけて、「将来の夢」の欄に「春野ムサシ」って書いてた自分を見てなんかこう、色々込み上げてきたものがあって…
泣きながら書いてるから文章下手くそですまぬ…
いいコメント
俺もガン泣きしてる
自分の信念を失った時やどうしていいのか分からない時に前向きにさせてくれるよね
俺も社会人になって不安だしこの先どうしたらいいのか分からないけど少なくともムサシとコスモスのような優しい心を持った人間にせめてなりたいと思うな
子ども頃にやさしさに気づいていたあなたならきっと大丈夫だと思います
どうか、くじけないで。
2年前に書いてて、またこっちに戻ってきました。本人です。
あれからまた時間も経ちますが……前よりもしんどいなぁ、という時期になりました。。
正直、もう疲れてしまいました。
曲を聴いても涙が出てきて、だけどもう疲れちゃって…なんで生きてるのか、分からなくなっちゃいながら……
結局勇気を出して行動して、時間が経ってもまた今疲れちゃって…
また、勇気が出せなくなって……仕事がしんどい。。。
ごめんなさい、ムサシ……コスモス……
俺、真の勇者にはなれなかったのかも……
毎日毎日仕事に行っても帰っても寝る前もこの歌聴いてる、1番好き、
尾田拓也 自分もです。
ガチの神曲
今コスモスが配信されてて聴き直してるけど、まだ自分が3歳の時に見たウルトラマンのエンディング曲をここまではっきり覚えてるのは、きっとこの最高なメロディーのおかげなんだと思う。そして大人になった今歌詞を見ると更に泣ける...
小学生の頃DVDをレンタルで見てて、当時はいい曲だな位にしか思わなかったのが今聞いてみるといい歌詞だなと思います。
リアタイ視聴(当時2歳)の時はコスモスのルナモードがやられっぱなしであんまり好きじゃなかったけど、今だとあの行動にどれだけの勇気が必要だったかが分かる
攻撃してくる相手に慈愛を持って相手のために行動するとかほんとに凄いもんね。
@@yamuyamu2001 生身の人間で価値観を例えると発狂しなしながら刃物を振り回す相手に正面から丸腰で立ち向かう様なものですから
あの時の両手パンチが何よりもカッコよかった!
子供の頃リアタイで見ていて何でラスボスを倒さないんだろう?って疑問でしたが大人になった今なら『敵対による殲滅』より『対話による共存』が大切なのだと分かります…ありがとうコスモス!
RUclipsの配信で、イゴマスとイフェメラの回の時にedでこれが流れた時なんだかじぃんと胸にきました。
本当に本当に優しい歌。
edですけど映画の主題歌にもなってるので本当の主題歌はこっちだと思ってる。
spiritもいい曲ですけどね!
「夢を追いかけて全てが変わる」大人になってそれは事実なんだって思った。夢を追いかけてたら何歳でも前を向けるから。コスモス!ムサシ!大人になっても覚えてるよ!ありがとう!
色々もう人生がいやになった時期がある。後輩が生意気でストレスが増え。家で苦しんだ日々、毎回脳内でこの曲が流れる。この曲のおかげでポジティブで生きれたと思う。コスモス、ありがとう。
まさに名曲やな〜
心に凄く響く
ふとこの曲を思い出して探してたどり着いた。人生が嫌になることなんてたくさんあるけどそういう時に限って思い出されるこの曲。ずっと昔の子供の頃に聞いただけのはずなのにいまだに覚えてるとは…
ストーリーとか何も思い出せないけど、ぼくの心の中にはウルトラマンが宿っているんだと思う。幼い記憶のあの頃から
令和になったこれからも、この曲を伝えて行ければなぁと思った。
もし、自分に子供が出来たら聴かせて上げたいと思える。
後世に延々と伝えるためにも学校の教科書に載せるべきだ!この歌は!
テレビも見せるべきですね‼️
「世界は歌のように優しくない」でも大きな争いがなくなれば良いなって聴くたびに思う
マティー わかる。理想とか夢幻とか言われても、それでも争いなんてない方が良いに決まってる。
ラウ・ル・クルーゼやん
第三次世界大戦勃発
戦争始まりましたよ
コスモス自体ほんのちょっとしか見てないんだけどこの曲は保育園の頃一回聴いて以降ずっと心に残ってた。改めて聴いたがめちゃくちゃいい曲だ…
夢を追いかけて、全てが変わる
その通りやな!小さい頃に持った夢が大人になっても持ち続けることは難しいけど、何度も夢を持ち変えることも良いと思う。大事なのはいくつになっても夢を持ち続けることだと思う。
夢に向かって生きている人はとても輝いていると俺は思う。
おばあちゃんが言っていた。子供の夢は未来の現実
@@113g8 良い言葉ですね!夢に向かって自然と行動できそうです。
幼少期をコスモスと共に過ごした人でこの曲聞いて泣かない人いないだろ
俺今ガン泣きしてるもん
ノスタルジーとコスモスの優しさが成長して荒んでしまった心に効く
子供の頃は失礼ながら、『なんてつまらないウルトラマンなんだろう』って思ってた。けど、大人になった今なら分かる。作品に込められたメッセージを。命を奪うということが、どれだけ悲しいことなのか。『自分からは攻撃せず、受け流す。』これがどれだけ勇気が必要な行動か。本当の強さと優しさをこの作品が教えてくれた。
当時、親が「いい曲だね」って、歌詞の意味を説明してくれて、自分ながらに噛み砕いた幼少期。
TDGをビデオで観ていた自分にとってはじめてのリアタイウルトラマンってだけで特別なのに、ヒーローとして形は、「倒す」だけじゃないと知って驚いたのを記憶してる。
そんな私も
28になっちゃった。
名曲すぎるだろ
懐かしすぎる…心が洗われる…
名曲です…
夢が叶うとかじゃなくて、夢を追いかける事それ自体に意味を見出してるのが良い。
本当ですね✨✨
やらない人生より、なんでもチャレンジして夢に向かって悔いを残さないでね。という強い意思を感じます。。
子供の頃もこの曲聞いたらなぜか泣いてたけど、今もまだ泣きそうになります。
コスモス見てから自分は人や生き物に優しくするようになりました。
初めてこの曲聞いた時まだ幼稚園児だったけど凄い印象に残ったこと覚えてる
ほんとに辛いことがあったときに聞くとポジティブになる。歌ごときで元気にならないなんて思ってた自分が馬鹿だった
全世界全人類に聞いてほしい曲ナンバー1
お兄ちゃんが歌ってたから歌詞検索して聞いてみたらめっちゃ良い曲だった…ありがとう兄
大人になってから聞くと歌詞が深すぎる...泣く...
カオスヘッダーだけでなくコスモスの心をも変えたムサシは真の勇者だ
この歌落ち込んでいるとき聞く時本当に泣けるし次頑張ろう!!って思える曲
試合前に絶対聞いてる
やっと見つけた....幼稚園のころにこの曲をひたすら聴いてた。久しぶりすぎて曲は忘れていたけど、この感じが懐かしい様な気がしてすぐ分かった。やっぱり神曲!
なんだろう…心が…浄化されて…いく…
まさに耳から作用するルナエクストラクト
奇跡だ!!
カオスヘッダーさん?!
僕は子供の頃この歌を聞いてウルトラマンコスモスみたいに優しい人間になりたいって思いました。
でも、大人になるにつれてその心を忘れてしまう時があります。
だから、たまにこの歌を聞いてあの時の気持ちを思い出します。
何度も、闘い
何度も、和解しあい
何度も、敗北し
何度も、立ちあがり
ムサシと共に夢を叶えた…
そして、慈愛の優しさと力はゼロやオーブ、ジードに引き継がれる
ウルトラマンコスモス、リアルタイムで全て観ました❗️勿論、映画の三部作もです❗️
我、子供の時はティガとコスモスが先生だった気がする。
悪夢
悪魔なのにか、やっぱり凄いなコスモス
@@ガンダム王蛇
我、カオスヘッダーとガーディーに進化、出来る気がする。
悪夢
なんでもありかあんたは!?
@@悪夢-p2e なったらみんなが浄化してくれるよ。
小学校の時家族でウルトラマンランドに行った時に初めて聴いた曲。
それから、急に「夢を追いかけて全てが変わる」という歌詞を思い出してたどり着いた。
小学校のときは何となくで聴いていたけど、大人になった今、とても心に沁みる。
知ってる人多いと思うけど、メビウスのOPと
同じくDMMが歌ってる曲なんだよね。もちろん
歌詞が良いから聴く人の心に響くのは当然だけど、
メビウスの曲同様この歌声だからこそ勇気付けられ
たり、聴く人を惹きつけてるんだろうね。。
メビウスのOP聴いたことない人は是非聴いてほしい。
OPより断然こっちの方が印象に残ってる
311 DR 僕もです
自分も
放送再開時の挨拶でも使われてましたね。
優しい歌やから、本当に印象に残る
ウルトラマンコスモスの劇中でみんなに伝えたかった事のすべてはエンディングで歌ってる,『エンディング=ウルトラマンコスモス』
戦争のニュース見てこれ聞きたくなったひといるはず
🙋♂️
ノシ
何だかコスモスの歌って心が洗わられる感じがしますね!♪
こう、なんだろ優しい気持ちになれます!
本編を見たあと、この歌を歌ってたら涙が出る
それほど、素敵な曲…
人は何度も立ち上がり
人は何度も失敗し
人にはその人個人のいい所があり
人は誰もが愛を持っている
心は強くなる意味を知っている。
君のアイコン可愛いね
結婚を前提に付き合わない?
ただ倒すだけが戦いではない。そう教えてもらった作品でした。
今の時代にこそ、コスモスを見て欲しいと思います。
うち、女だけコスモスだけはなんかすごい好きだし曲も神曲ばっかり🤩
あまりにも良い歌過ぎる。
感想言われてもそれしか出ない。ただただ良い歌
歌詞が深いですね。
幼稚園の時に見てました。
ずっと忘れません。
世界よ、この歌を聴いてくれ。そしてロシア政府、今一度踏みとどまってくれ
2年前のコメでたまたま目に留まったけど、
広島と長崎に原爆を落として、現在でもそれこそ世界中で殺しまくってる
アメリカには何も言わないの、なあぜなあぜ?w
今でも聞いてます。
ありがとう